(仮称)荻外荘公園 ~荻窪付近を歩きました!その6~
角川庭園から、善福寺川方面に歩いて行く際に、広い芝生の公園があります。その先に見えるのが、荻外荘(てきがいそう)です。荻外荘とは、内閣総理大臣を3度務めた近衛文麿が住んだ邸宅で、日独伊3国同盟につながった基本方針が話し合われた荻窪会談、第3次近衛内閣の総辞職につながった荻外荘会談などが行われました。 第2官邸的な使われ方をされた私邸の走りともいえる存在です。
西郊ロッヂングでの記者の宿泊先になったという話は、この頃の話でしょうか。
近衛文麿は、戦後、戦犯として召喚されることとなり、ここで命を絶ちました。
現在のところ、建物は公開されていませんが、芝生のある南側敷地は公園として開放されています。今後、当時の姿を保存すべく整備される予定とのことです。
敷地には、大木があります。杉並区貴重木との表示があります。
この木も、近衛文麿の姿を眺めていたのでしょうか。(次の記事へ)
荻窪付近を歩きました!記事一覧
荻窪付近を歩きました!
明治天皇荻窪小休所 ~荻窪付近を歩きました!その2~
西郊ロッヂング ~荻窪付近を歩きました!その3~
大田黒公園 ~荻窪付近を歩きました!その4~
角川庭園 ~荻窪付近を歩きました!その5~
(仮称)荻外荘公園 ~荻窪付近を歩きました!その6~
善福寺川 ~荻窪付近を歩きました!その7~
| 固定リンク
「街」カテゴリの記事
- プリンセス雅(2019.03.25)
- 夜のキリン ~多摩動物園に行きました!その17~(2019.03.08)
- インドガン ~多摩動物園に行きました!その16~(2019.03.04)
- 檻の中のシャモア ~多摩動物園に行きました!その15~(2019.03.03)
- 武蔵野市の消火栓(2019.02.28)
コメント