奥武蔵の古刹を訪ねるみちに行きました!その1 なぐりづえ
今振り返ると不思議なもので、3、4月は、街歩きも山歩きもスキーもなし。
休日は何やってたんだろという感じです。
4月は作業系の記事がいくつかあるので、そういうこともあったかという感じですが。植物の記事も多いので、そちらに関心が向いていたのかも。
あとを追っかけて記事化しているので、ブログが日記になっていないなという感じもありますが。
それはさておき、5月連休の最後の日に、奥武蔵に行ってきました。この日は、groin groinの中野でのラストランの日。では、短いコースにしようとこのコースを選びました。
車道をしばらく行くと、山中に入る道を示す道標が出てきます。
道の脇にあるのは、「なぐりづえ」。まるで、何かを殴りつけるような名前ですが、なぐりとは名栗のことなのでしょう。
ハイキングに行く際に、杖を忘れた方のために用意しているのでしょう。
奥武蔵の古刹を訪ねるみちに行きました!記事一覧
奥武蔵の古刹を訪ねるみちに行きました!その1 なぐりづえ
竹寺 ~奥武蔵の古刹を訪ねるみちに行きました!その2~
牛頭天王本殿 ~奥武蔵の古刹を訪ねるみちに行きました!その3~
茅の輪 ~奥武蔵の古刹を訪ねるみちに行きました!その4~
伸びたタケノコ ~奥武蔵の古刹を訪ねるみちに行きました!その5~
医王稲荷社 ~奥武蔵の古刹を訪ねるみちに行きました!その6~
竹寺休憩所にて ~奥武蔵の古刹を訪ねるみちに行きました!その7~
子の権現手前の林道にて ~奥武蔵の古刹を訪ねるみちに行きました!その8~
子の権現のかやぶきの建物 ~奥武蔵の古刹を訪ねるみちに行きました!その9~
鉄のワラジ ~奥武蔵の古刹を訪ねるみちに行きました!その10~
めおと下駄 ~奥武蔵の古刹を訪ねるみちに行きました!その11~
露座の仁王像 ~奥武蔵の古刹を訪ねるみちに行きました!その12~
二本杉 ~奥武蔵の古刹を訪ねるみちに行きました!その13~
降魔橋 ~奥武蔵の古刹を訪ねるみちに行きました!その14~
吾野駅へ ~奥武蔵の古刹を訪ねるみちに行きました!その15~
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 二木酒造 ~下呂と高山に行きました!その11~(2020.11.30)
- 帰路 ~滋賀に行きました!その24~(2020.10.17)
- ドクターイエロー ~滋賀に行きました!その23~(2020.10.14)
- ピエリ守山 ~滋賀に行きました!その22~(2020.10.13)
- 琵琶湖大橋 ~滋賀に行きました!その21~(2020.10.12)
コメント