擂鉢山 ~上野公園ぶらり歩きその11~
上野公園の中央部、ひときわ高くなっている場所が擂鉢山。写真のとおり、古墳とされています。とはいえ、出土品があったとはいえ、本来は寛永寺の境内の中。この場所は、清水観音堂がかつてあったりして、保存という観点からは、今更という気がしないでもありません。
小高くなったところに登ってみてもそれほど、眺望がすばらしいわけでもありませんが、やはり高いところというのは、特別な意味もあったのでしょう。ちなみに清水観音堂は、東照宮を見下ろすことになってはまずいということで、移転したという話を聞きましたが、どうなのでしょうか。
上野公園ぶらり歩き記事一覧
上野公園ぶらり歩き その1 東京文化会館
国立西洋美術館 ~上野公園ぶらり歩きその2~
東京都東部公園緑地事務所 ~上野公園ぶらり歩きその3~
ラムダロケットランチャ ~上野公園ぶらり歩き その4~
寛永寺 黒門 ~上野公園ぶらり歩きその5~
輪王寺 ~上野公園ぶらり歩きその6~
幸田露伴旧宅の門 ~上野公園ぶらり歩きその7~
国立科学博物館 ~上野公園ぶらり歩きその8~
野口英世像 ~上野公園ぶらり歩きその9~
正岡子規記念球場~上野公園ぶらり歩きその10~
擂鉢山 ~上野公園ぶらり歩きその11~
時忘れじの塔 ~上野公園ぶらり歩きその12~
天海僧正毛髪塔 ~上野公園ぶらり歩きその13~
王仁博士の碑 ~上野公園ぶらり歩きその14~
清水観音堂 ~上野公園ぶらり歩きその15~
人形供養の碑 ~上野公園ぶらり歩きその16~
彰義隊の墓 ~上野公園ぶらり歩きその17~
西郷隆盛像 ~上野公園ぶらり歩き その18~
月の松 ~上野公園ぶらり歩き その19~
五條天神社 ~上野公園ぶらり歩き その20~
時の鐘 ~上野公園ぶらり歩き その21~
上野大仏 ~上野公園ぶらり歩きその22~
グラント将軍植樹碑 ~上野公園ぶらり歩きその23~
小松宮彰仁親王像 ~上野公園ぶらり歩き その24~
大噴水と国立博物館 ~上野公園ぶらり歩き その25~
ボードワン博士像 ~上野公園ぶらり歩き その26~
上野東照宮 神楽殿 ~上野公園ぶらり歩き その27~
広島・長崎の火 ~上野公園ぶらり歩き その28~
上野東照宮唐門 ~上野公園ぶらり歩き その29~
めがねの碑 ~上野公園ぶらり歩き その30~
不忍池辨天堂 ~上野公園ぶらり歩き その31~
| 固定リンク
「街」カテゴリの記事
- プリンセス雅(2019.03.25)
- 夜のキリン ~多摩動物園に行きました!その17~(2019.03.08)
- インドガン ~多摩動物園に行きました!その16~(2019.03.04)
- 檻の中のシャモア ~多摩動物園に行きました!その15~(2019.03.03)
- 武蔵野市の消火栓(2019.02.28)
コメント