事業者都合でサービス中止するのに、解約料を取るのはどうなんだろう ~Y!モバイル更新日記その3~
昨日、旧機種の部分を解約してきました。解約料が3000円かかるとのこと。
既に3年以上使っているのですが、2年間契約の自動更新だから途中解約は解約料がかかるとの説明。
でも、考えてみたら、1月末で事業者側の都合で勝手にサービスを中止するから、今回は切り替えをするということで、解約となるわけです。そのくせに、利用者から解約料を取るというのは、どうも解せないなあ。
まあ、契約変更と比べて、新規の方が安いということで、この方法を勧めたのだろうけれども、そういう複雑な契約体系そのものが、そもそも、胡散臭さ炸裂だなあという印象。
大手でもこんな具合とは、この業界、少々問題が多すぎるのではという気がしないでもありません。
Y!モバイル更新日記
結局タコな選択をしてしまった気もしますが ~Y!モバイル更新日記その1~
モバイルルータをなくした! ~Y1モバイル更新日記その2~
事業者都合でサービス中止するのに、解約料を取るのはどうなんだろう ~Y!モバイル更新日記その3~
Y!モバイルから切り替え督促の電話がかかってきた ~Y!モバイル更新日記その4~
拾得物の連絡 ~Y!モバイル更新日記その5~
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 復元で復旧(2020.08.16)
- エクスプローラが起動しない!(2020.08.15)
- ブラウザのリフレッシュ(2020.08.11)
- マウスコンピュータのタブレットが戻ってきました!(2020.08.08)
- マウスコンピューターのタブレットを修理に出しました!(2020.08.02)
コメント