四谷大木戸跡~新宿近辺文学散歩その4~
国道20号が新宿御苑の下にくぐるところにある石碑です。
この石碑は、昭和34年11月に丸の内線の工事で出土した玉川上水の石樋を使っているそうです。
玉川上水は、四谷大木戸までは開渠であり、ここから木樋や石樋といった水道管を埋設し、江戸に流れていたそうです。
ここには水番所というのが設置され、水量の管理を行ったほか、ごみの除去を行い、水質を管理したとの由。
実際の位置はこれから80mあまり離れた四ツ谷四丁目交差点のところだそうです。
新宿近辺文学散歩の記事
新宿近辺の文学散歩 三遊亭円朝旧居跡
田所康雄の墓 ~新宿近辺文学散歩その2~
小泉八雲旧居跡 ~新宿近辺文学散歩その3~
四谷大木戸跡~新宿近辺文学散歩その4~
斎藤茂吉終焉の地 ~新宿近辺文学散歩その5~
お岩水かけ観音 ~新宿近辺文学散歩その6~
消防博物館 ~新宿近辺文学散歩その7~
田宮稲荷 ~新宿近辺文学散歩その8~
陽運寺 ~新宿近辺文学散歩その9~
須賀神社と三十六歌仙絵 ~新宿近辺文学散歩その10~
文学座にて ~新宿近辺文学散歩その11~
民音音楽博物館 ~新宿近辺文学散歩その12~
滝沢馬琴終焉の地 ~新宿近辺文学散歩その13~
千駄ヶ谷の富士塚 ~新宿近辺文学散歩その14~
将棋会館 ~新宿近辺文学散歩その15~
東京新詩社跡 ~新宿近辺文学散歩その16~
パスタバルADONE ~新宿近辺文学散歩その17~
| 固定リンク
「街」カテゴリの記事
- プリンセス雅(2019.03.25)
- 夜のキリン ~多摩動物園に行きました!その17~(2019.03.08)
- インドガン ~多摩動物園に行きました!その16~(2019.03.04)
- 檻の中のシャモア ~多摩動物園に行きました!その15~(2019.03.03)
- 武蔵野市の消火栓(2019.02.28)
コメント