aboutな天気予報って意味あるのかな?
本日のニュース。
沿岸部を中心とした各地で強風の恐れがあり、特に北海道では雪を伴った猛烈な風が予想される。日本海側は17日、全国的に平地も含めて大雪となるほか、太平洋側でも積雪となる所が見込まれる。
この太平洋側ってどこよ。ヤフーの天気予報の地図を見て、雪マークがついているのは、福島から北のみ。
この表現だけだと、東京も雪に見えるんですけど。実は、このニュース主語は「気象庁は」になっているのだけど、報じたところ(記事を作ったところ)が悪いのか、発表したとこころが悪いのかもよくわからなかった。
各地の天気予報もあるのだから、この部分だけを切り取るサイトが悪いのかもしれないけれど。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「悪魔のくじ引き」論は過ちなのか徹底検証が必要では(2017.12.28)
- NHKスペシャルに人権侵害認定(2017.02.11)
- 英語の黄昏(2016.07.01)
- 第4の権力の勝利?(2016.06.16)
- 世界の主なタックスヘイブン(2016.06.04)
コメント