山草のみちに行きました!その2 わさび田のみち
車道をしばらく歩き、道標に導かれて、大丹波川を渡ります。
川を渡ったところで、写真のような花が迎えてくれました。
なんという花でしょうか。
山道は、支沢のような沢に沿って登っていきます。現在、山草の道は、橋の補修工事をやっているようで、通行はできますが、橋の材料などが置いてあったりします。そして、その沢沿いに広がるのが、わさび田。
ちょっと写真がぶれていますが。奥多摩駅そばの売店などによく生わさびが売っています。わさびは奥多摩の名物だそうですが。よく、沢登りに行った際、既に使われていないわさび田跡がある例がありましたが、現役のこれだけ大きいわさび田を見るのは初めてでした。
わさび田帯?を抜けると、山林の中、だんだん尾根のようになってきます。
山草のみち記事一覧
山草のみちに行きました!その1 SDカードが・・・!
山草のみちに行きました!その2 わさび田のみち
山草のみちに行きました!その3 棒ノ折山
山草のみちに行きました!その4 長い道
山草のみちに行きました!その5 カモシカに会いました!
山草のみちに行きました!その6 青渭井
山草のみちに行きました!その7 皆伐
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 太郎杉 ~どぶ汁を食べにまた茨城に行きました!その5~(2018.04.01)
- 偕楽園 ~どぶ汁を食べにまた茨城に行きました!その4~(2018.03.31)
- 黄門そば再訪 ~どぶ汁を食べにまた茨城に行きました!その3~(2018.03.26)
- みとちゃんのマンホール ~どぶ汁を食べにまた茨城に行きました!その2~(2018.03.25)
- どぶ汁を食べにまた茨城に行きました!(2018.02.05)
コメント