win8のウインドウズアップデートをしました!
2日に、マイクロソフトがパッチを出したということなので、早速やってみました。
ところが、スタートメニューではウインドウズアップデートという項目が見当たりません。
例によって検索かなと思いきや、検索してもそれらしいものは出てきません。
仕方がないので、早速ググッってみました。
最近は出来の悪いヘルプを見るより、検索した方が良かったりします。
そうすると、右肩にポインタを持っていくと出てくるサイドのバーでPC設定を選択するとウインドウズアップデートのメニューが出てくるというページを見つけました。
それをやって見ますがありません。
さらに「保守と管理」というメニューがあり、そこでようやく出てきました。
ファイルサイズは結構重く、時間がかかりました。
マイクロソフトはそんなに急ぐようなものではなかった不満そうだとの報道がありましたが、こんなにファイルが重いのを月バッチとかでやられるのは嫌だなあ。
まあIEが使えるようになって一安心。でも気になるのは、このインストール後、IEのセキュリティ設定を高から中高に戻そうと見てみたら、自動的に中高になっていたこと。
自然に中高に戻してしまう設定であれば、高にしているからと安心していると、痛い目にあることもありそうです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 復元で復旧(2020.08.16)
- エクスプローラが起動しない!(2020.08.15)
- ブラウザのリフレッシュ(2020.08.11)
- マウスコンピュータのタブレットが戻ってきました!(2020.08.08)
- マウスコンピューターのタブレットを修理に出しました!(2020.08.02)
コメント