レッツノートご臨終
「パソコン乗換日記その15 xp機のリカバリ」で書いたように、レッツノートは壊れてしまいました。
仕方がないので、HDの内容を完全消去したいということで、パナソニック製のDVDを接続し、そこからデータ消去ソフトをブートしようとしましたが、うまくいきません。
それではとレッツノートを分解し、ハードディスクを取り出し、ハードディスクケースに入れて、消去できないかと思いつきました。
背面のビスを外し、キーボード固定の金具を外し、キーボードを外します。
そのあと、さらにビスが出てきたところで、そのビスが固く、外れません。
ねじ穴をつぶしてしまった感じだったので、分解を断念。当初、消去してから、中古屋に売るつもりでしたが、断念し、PCリサイクルに申し込むことにしました。
PCリサイクルでも、本当はデータ消去が望ましいそうですが、まあハードディスク異常だし大丈夫でしょうということで。
パナソニックのこれまたリサイクルページが入口がわかりにくいこと。相変わらずだなあ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 復元で復旧(2020.08.16)
- エクスプローラが起動しない!(2020.08.15)
- ブラウザのリフレッシュ(2020.08.11)
- マウスコンピュータのタブレットが戻ってきました!(2020.08.08)
- マウスコンピューターのタブレットを修理に出しました!(2020.08.02)
コメント