パソコン乗り換え日記その5 メールデータの移設
まずはメールのデータを移行します。
メールデータは、スパムや感染ファイルを削除、削除済みファイルを空にしてから、エキスポートします。
通常使っているフォルダと保存フォルダが別になるので、それぞれ名称をつけて保存します。しばらく前からファイルを保存する場合は、外付けのハードディスクを使っているので、データそのものの移行は楽です。
しかし、新しいPCでインポートしようとするとアクセス権がないということで、拒否されます。
しかたがないので、デスクトップにファイルをコピーしてから、インポートしたら無事インポートできました。
しかし、保存フォルダと通常のフォルダの受信トレイが一本化してしまったようです。メールそのものは、保存フォルダの方が古いだけで、大した意味はないので重複はしていませんが、今後のoutlookの動作がどうなるか。
仕分けのルールは、旧outlookでもエキスポートの機能があるようですが、フォルダ構成等を考えるとメール受信時に再度、構成したほうが良さそうです。
パソコン乗換日記
パソコン乗り換え日記その1 NEC Lavie Sを買いました!
パソコン乗り換え日記その2 アカウントとは
パソコン乗り換え日記その3 officeアイコンが消えた?
パソコン乗り換え日誌その4 通常アカウントの設定
パソコン乗り換え日記その5 メールデータの移設
パソコン乗換日記その6 お気に入りの移行
パソコン乗換日誌その7 IEのメニューバー
パソコン乗換日記その8 マウスを購入しました
パソコン乗換日記その9 SDカードリーダーを使ってみる
パソコン乗換日記その10 スキャナは賞味期限切れ
パソコン乗換日記その11 いきなりPDF
パソコン乗換日記その12 画面の展開
パソコン乗換日記その13 プリンタのインストール
パソコン乗換日記その14 FUJIFILMのSDカードが読めた
パソコン乗換日記その15 xp機のリカバリ
パソコン乗換日記その16 サービスパック1の適用
パソコン乗換日記その17 サービスパック2の適用
パソコン乗換日記その18 SP3のインストール
パソコン乗換日記その19スキャナのインストール
パソコン乗換日記その20 アクロバットのインストール
パソコン乗換日記その21 XP最終日
パソコン乗換日記その22 スタンドアロン化
パソコン乗換日記その23 「いきなりPDF」で表示不能
パソコン乗換日記その24 ESETはアップデート不能
パソコン乗換日記その25 携帯万能が動かない
パソコン乗換日記その26 焼きソフトの再インストール
パソコン乗換日記その27 アンチウイルスソフトのインストール
パソコン乗換日記その28 outlookのバージョン確認
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 復元で復旧(2020.08.16)
- エクスプローラが起動しない!(2020.08.15)
- ブラウザのリフレッシュ(2020.08.11)
- マウスコンピュータのタブレットが戻ってきました!(2020.08.08)
- マウスコンピューターのタブレットを修理に出しました!(2020.08.02)
コメント