PCの価値って?
XPがサポート終了となるため、メイン使用はやっぱり不安だよねということで、新たにパソコンを購入することを考えていますが、量販店に行って疑問に思うのが、価格差の激しさ。
スペックの詳細までよく見ていないので、正確な比較ではないですが、4万くらいから20万くらいまであります。
5倍というのは、さすがに。
超小さいノートのようなものならともかく、一時期のようにマシンパワーが「やれること」に影響を及ぼす時代ならさておき、5倍の価格差がユーザーに何を提供できるのでしょうか。
よくわからない。
特に20万近い金額で売り出しているのは、日本のメーカーが多いんですよね。残念。
ブランドなの?
なんかピントがずれているような気がする。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ようやく医療体制の切り替えか?(2020.09.05)
- 人口動態の推移を見てみました!コロナの影響は?(2020.08.22)
- 粗大ごみ受付 8月で早くて10月ってどうなんだろう(2020.08.12)
- 新宿の変貌(2020.07.05)
- 3つの感染症(2020.05.01)
コメント