弾丸登山自粛要請はおかしい!
富士山の「弾丸登山」自粛を 2013年6月5日(水)17時10分配信 共同通信
山梨県の横内正明知事は5日、富士山頂で日の出を見るため夜通し歩いて山頂を目指す「弾丸登山」の自粛を呼び掛けるよう井手憲文観光庁長官に文書で要請した。登山者の体力低下で高山病やけがの危険があるほか、登山道の渋滞を招く恐れもあるとしている。
登山というものを理解していないのでは。
体力低下からの高山病、けが→ 本人の自己管理
登山道の渋滞 → 総量規制で対応するべき
体力を持って厳しい条件の所に行く登山というものは、一律に考えるのではなく、個々の状況によるものです。個々の状況は原則、自己管理。そうでなければ、ガイドのようにマンツーマンに近い形で、サポートするしかないのでしょう。
有料化の議論もそうですけれど、どうも富士山を利権対象にしか見ていないように、見えてしまいます。富士山は地元県だけのものではないでしょう。
以前、山を登っていたときは、あまり夏開き後の富士山は魅力がなく、どちらかというと高所訓練の山という印象でしたが、ご来光が見たいという心理はよく理解できます。危険を言うのであれば、あくまで総量規制ですね。
総量規制を行うコストを賄うためであれば、有料化もやむを得ないでしょう。
繰り返しますが、登山の仕方に対し、口を出すのであれば、個別にするしかありません。その力量とマンパワーが山梨県にあるのかは疑問ですが。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 謹賀新年・・・ですが、年頭から嫌なニュースが!何を考えている!「首都圏4知事緊急事態宣言要請」(2021.01.03)
- 「火曜日として最多」この情報いらないよね。どれだけ煽りたいのか・・・。(2020.12.23)
- コロナ制圧タスクフォースにわかりやすい記事があります!(2021.01.04)
- 感染症病棟が介護施設に!(2020.12.20)
- 医療ひっ迫?(2020.12.05)
コメント