シーシェパードが海賊と認定
【ニューヨーク=黒沢潤】米サンフランシスコの連邦高裁は25日、日本の調査捕鯨団に対して妨害行為をしてきた米国の反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」を「海賊」と認定、連邦地裁の判断を覆した。 裁判長は「船を衝突させ、酸入りのガラス容器を投げつけ、プロペラを破壊するため金属で補強したロープを使用するならば、どんな信条を持とうと、疑いもなく海賊だ」と断定。また、SS創設者で国際指名手配中のポール・ワトソン容疑者を「常軌を逸した人物」と批判した。 (以下省略)
ここで国際法上の海賊の意味合いはどのようなものでしょうか。下記のサイトが詳しく紹介しています。
http://www.oa.u-tokyo.ac.jp/rashimban/kaizoku/cat61/post-24.php
「海賊」に対しては、「旗国主義」といわれる、公海上で他国の取り締まりを受けないとの原則から外れるというものです。
このサイトでは、「海賊」は「人類共通の敵」であるから、「普通管轄権」つまりどの国も制圧することが可能との説明がなされていました。
環境テロリストは地球全体の敵でしょう。連邦高裁の英断といえます。
お祝いに鯨でも食べにいこうかな。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 謹賀新年・・・ですが、年頭から嫌なニュースが!何を考えている!「首都圏4知事緊急事態宣言要請」(2021.01.03)
- 「火曜日として最多」この情報いらないよね。どれだけ煽りたいのか・・・。(2020.12.23)
- コロナ制圧タスクフォースにわかりやすい記事があります!(2021.01.04)
- 感染症病棟が介護施設に!(2020.12.20)
- 医療ひっ迫?(2020.12.05)
コメント