他社の宣伝してどうするのでしょう>NIFTY様
このタイトルは、コネタマの設問です。
NIFTYでもかつては、フォーラムとかをやっていたはずですし(考えようによってはSNSのようなもの?)今もココログ広場などもやっていますよね。
それを他社製の単なる1SNSをフィーチャーしなくても・・・。
パソコン通信の時代から、ネット系は、このサービスが社会を変えるとでもいうセリフをよく聞いたものです。(その中には今はなきNiftyServeも含まれます。)
ブログもそうでしたよね。(ブログのいいところは簡単に利用できるCMS(コンテンツマネジメントシステムだと利用開始当時から思っていました。)社会関係がそれによって変わることなどまあないかなと。
その意味からいうと、社会に与えた影響という点では、それらよりも電子メールのほうが上を行くのでは?定量的に測ることは難しいでしょうけれども。
ブログネタ: Facebookデビューした?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 復元で復旧(2020.08.16)
- エクスプローラが起動しない!(2020.08.15)
- ブラウザのリフレッシュ(2020.08.11)
- マウスコンピュータのタブレットが戻ってきました!(2020.08.08)
- マウスコンピューターのタブレットを修理に出しました!(2020.08.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ようやく医療体制の切り替えか?(2020.09.05)
- 人口動態の推移を見てみました!コロナの影響は?(2020.08.22)
- 粗大ごみ受付 8月で早くて10月ってどうなんだろう(2020.08.12)
- 新宿の変貌(2020.07.05)
- 3つの感染症(2020.05.01)
コメント