電子書籍購入
ビットウェイブックスというサイトから電子書籍を購入しました。本がかさばるというのが、購入動機でしたが、電子書籍は、著作権保護と称し、利用制限をかけているようで今後の利用に少し不安が残ります。
最初、携帯用PCの管理者ユーザーでダウンロードし、閲覧したら、標準ユーザーでは見ることができませんでした。
不安なのは、バックアップが可能なのかというところです。
本の購入というのは、本来、見たいときに見るためです。OA機器は使用していくうちに、データやアプリケーションの設定など、チリが積もるような状態となり、私は何度かOSの再インストールなどを行っています。そうすると、アプリケーションをはじめとした再インストールやデータの再設置なども必要となることから、継続的に「見たいときに見る」を実現するためには、バックアップは不可欠です。
FAQの中に(特定の形式の場合のみかもしれませんが)他のPCでは使用不能というのがありましたので、できないのかもしれません。
そうすると紙メディアの本のように購入後、いつでも見ることができるということではなく、ダウンロードした環境が維持できているまでの限定的な利用ということになります。
電子ペーパーを利用した電子書籍リーダーやタブレット型端末にも関心があるのですが、本格的な普及は、その辺が鍵を握っているような気がします。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 復元で復旧(2020.08.16)
- エクスプローラが起動しない!(2020.08.15)
- ブラウザのリフレッシュ(2020.08.11)
- マウスコンピュータのタブレットが戻ってきました!(2020.08.08)
- マウスコンピューターのタブレットを修理に出しました!(2020.08.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ようやく医療体制の切り替えか?(2020.09.05)
- 人口動態の推移を見てみました!コロナの影響は?(2020.08.22)
- 粗大ごみ受付 8月で早くて10月ってどうなんだろう(2020.08.12)
- 新宿の変貌(2020.07.05)
- 3つの感染症(2020.05.01)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 公正な文化に対する3つの問い ~「ヒューマンエラーは裁けるか」を読みました!その5~(2018.08.13)
- 司法の「介入」 ~「ヒューマンエラーは裁けるかを読みました!その4~(2018.08.12)
- 技術的エラーと規範的エラー ~「ヒューマンエラーは裁けるか」を読みました!その3~(2018.08.08)
- 後知恵バイアス ~「ヒューマンエラーは裁けるか」を読みました!その2~(2018.08.07)
- 「ヒューマンエラーは裁けるか」を読みました!(2018.08.05)
コメント