ケーブルテレビ乗り換え日記その2 スピードに対するセールストーク?
昨日その後、使用中のモデムcableランプが遮断したことによる通信途絶は4回ありました。
1回はメール送受信中、当然エラーとなりました。再復帰後、再送受信中にも再度中断。
送受信を3回押してようやて、通信終了。
通信中断3回目は、このブログの記載サイトにアクセスをしようとしたとき、ページ遷移ができず。4回目は、このブログ記述中にポップアップ許可が無効になりました。
このケーブルテレビのスピードですが、ライトコースということで、2Mと記載されています。
前のADSLが8Mなので、当然遅いというのは仕方がないのですが、前の売り込みの担当者は、「ケーブルテレビは元がしっかりしているので、大丈夫だ」と話していたような記憶があるのです。(証拠があるわけではありません。)こういったセールストークは信用してはいけないということですね。
ただし、遅いは遅いのですが、8Mと2Mということであれば、スピードは1/4のはず。実感としては、そこまで遅くありません。多少遅いかなという程度。その意味では、担当者さんのセリフも嘘ではなかったという評価も可能かも。
「前の」となっているのは、経緯があるのですがその話は、また別項で。
ケーブルテレビ関係の記事
ケーブルテレビ乗り換え日記その1
ケーブルテレビ乗り換え日記その2 スピードに対するセールストーク?
ケーブルテレビ乗り換え日記その3 マンションの苦労
ケーブルテレビ乗り換え日記その4 ルーターにも問題
ケーブルテレビ乗り換え日記その5 回線再設置
「続・ケーブルテレビ乗換日記」(平成28年 2015年)はコチラから
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 復元で復旧(2020.08.16)
- エクスプローラが起動しない!(2020.08.15)
- ブラウザのリフレッシュ(2020.08.11)
- マウスコンピュータのタブレットが戻ってきました!(2020.08.08)
- マウスコンピューターのタブレットを修理に出しました!(2020.08.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ようやく医療体制の切り替えか?(2020.09.05)
- 人口動態の推移を見てみました!コロナの影響は?(2020.08.22)
- 粗大ごみ受付 8月で早くて10月ってどうなんだろう(2020.08.12)
- 新宿の変貌(2020.07.05)
- 3つの感染症(2020.05.01)
コメント